2018年10月30日

ボーダレスアート展

去る26日〜28日にかけて第2回木曽地域ボーダレスアート展がひのきの里総合文化センターで行われ、27日土曜日に行って来ました。
このアート展は木曽郡内の福祉施設・養護学校・地元小学校の支援クラス在籍している皆さんのアート展で今回が第2回となりますが、第21回長野県障がい者文化芸術祭における受賞作品も巡回展示されていました。
会場には県の巡回作品展24作品を含めて、あふれんばかりの100点以上の作品が展示されていました。皆さんそれぞれ思い思いに作成された魅力ある作品ですが、絵などの色遣いを観ると明るい色調のものが多く楽しくなる作品でした。
昔、伊那にある養護学校の廊下に何気なく飾ってある山下清さんの作品(原画)を見た事がありますが、出展された作品の色合いの素晴らしさと丁寧に仕上げられた作品はそれにもけして劣らないものでした。
書あり、絵画あり、クラフトありの様々なジャンルの出展がありましたが、会場で作っている人もおり、家族的な雰囲気の中の心温まる作品展でした。

△県知事賞を受けた作品です。
ボーダレスアート展



△家族からの想いを綴ったものもありました。
ボーダレスアート展



△熱いメッセージ頂きました。
ボーダレスアート展




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 08:23│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。