2018年11月04日

秋の祭り その2(木馬引き大会)

ひのきの里の夏祭りで予定されていた“第30回木馬引き大会”が秋祭りで復活開催されました。商工会青年部が参加予定であった方たちや景品を贈ってくれた商店さんの気持ちを受けて実施してくれました。
当初、先日休止となった申込みチームのみに声をかけての開催ということで参加チーム数が心配されましたが、40チームという参加があったとの事で盛り上がりをみせていました。
私は“健康と福祉の集い"や町功労者表彰式などの行事が連続したため、途中からの参加となりました。先日、豊明市の甲冑同好会の大中会長さんから寄贈いただいた私サイズの甲冑、兜を身に付けて3チームのスターターを務めさせて頂きました。

△夏の祭りに負けない程の熱気に包まれていました。甲冑姿でスターターをやるとのお約束を果たす事ができました。甲冑姿で挨拶です。
秋の祭り その2(木馬引き大会)



△上松技専チーム、合庁チームなど3チームのスターターを務めました。
秋の祭り その2(木馬引き大会)


秋の祭り その2(木馬引き大会)



△着付け後に観光協会で職員とともに、スターターを務めた後、秋祭り会場を一巡しました。3日遅れのハロウィン?楽しむことが出来ました。大中甲冑の会会長さんに改めて感謝です。
秋の祭り その2(木馬引き大会)




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 13:48│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。