2018年12月15日

“おひさまクラブ”クリスマス会

一足早いのですが、今日、学童クラブとして活動している“おひさまクラブ”のクリスマス会がひのきの里総合文化センターで行われました。
今日は保護者の皆さんも一緒にゲームやクイズなど楽しみましたが、クイズにはひっかけ問題や真面目なものもあり、私も考えましたがなかなか手強いものでした。
日頃お世話になっている先生方の誕生日や出身地を当てるマニアックなクイズもあり、笑い声が館内に溢れていました。
△クイズではチームに分かれて解いていきます。
“おひさまクラブ”クリスマス会



皆さんも一緒に考えてみましょう!
Q ニジマスの胃にはカビが生えますが、鯉には生えません。何故でしょうか。
答えは一番最後で

ゲームでも盛り上がりました。80個の紙コップを使い出来るだけ高く積み上げましょう!というゲームでは班ごとの考えがあり大変興味深く成り行きを楽しみました。
△コップ積み上げゲームの様子
“おひさまクラブ”クリスマス会


“おひさまクラブ”クリスマス会



△帰り際に皆さんにクラブで用意したプレゼントをお渡ししました。
“おひさまクラブ”クリスマス会



クイズの答え
「鯉には胃がないから〜」
知らなかった私は答えを聞いてから慌ててスマホで調べたら本当でした。
この歳まで知らなかったことで「ボ〜と、生きてんじゃねえよ〜〜」と5歳児に叱られそうです。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 13:05│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。