2018年12月31日

平成最後の大晦日

いよいよ平成最後の大晦日を迎えました。皆さんにとって今年はどの様な年であったでしょうか?
最近、私は、一年が段々と早くなって来ている気がします。別に地球が太陽を回るのが早くなったという事ではないと思いますが。
その疑問に今年のNHK番組の最ヒットであった「チコちゃんに叱られる」が答えてくれました。
答えは「人生にトキメキが無くなったから〜〜」だそうです。
時間の感じ方には心がどの様に動いているかが重要だそうです。
子供の頃は、食事一つをとっても「今日は何のご飯かな?」、「どんな味かな?」、「人参が星だ‼︎」などなど大きな発見があるそうですが、大人になるとそうしたものが単に食事を摂ったという事実だけが残るそうです。
そうした時間と心の動き、トキメキというものが時間を長く感じるかに大きく影響しているということです。
チコちゃんに叱られないように、来年こそはトキメキを感じられるまちづくりをしていかないとチコちゃんだけではなく、町民の皆さまにも叱られそうですので、一層頑張っていきたいと思います。
2018年、平成30年の 一年間のブログ納めとして皆様にご覧いただき感謝です。良いお年をお迎えください。

△小学校横の諏訪神社の社叢から西小川に沈む夕日を臨む。
平成最後の大晦日



おまけ:お正月のお飾り飾りました。しめ縄も手づくりです。
平成最後の大晦日





  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 16:48│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。