2019年01月02日
除夜祭・元旦祭
明けましておめでとうございます。本年も本ブログのご愛読宜しくお願いします。
さて、本年初めてのブログをお伝えします。
31日深夜から元旦にかけて行われる恒例の諏訪神社の除夜・元旦祭へのお招きをいただき参列させていただきました。
氏子総代さんや例祭で神輿を先導する上若連の皆さんや消防、安協、交番などの関係機関の皆様が参列して厳かな雰囲気でのお祭りです。
参道の階段にはロウソクが灯され参詣者の足下を照らします。
△階段をゆらゆらした灯が幻想的ですよね。幻想的過ぎてピンボケですみません。

△玉串奉奠です。上若連の皆さんが今年一年の平穏を祈ってお参りしています。

△今年は湯立て神事を徳原千鶴禰宜が務めました。舞の笹から散る露が身を引き締めます。

さて、本年初めてのブログをお伝えします。
31日深夜から元旦にかけて行われる恒例の諏訪神社の除夜・元旦祭へのお招きをいただき参列させていただきました。
氏子総代さんや例祭で神輿を先導する上若連の皆さんや消防、安協、交番などの関係機関の皆様が参列して厳かな雰囲気でのお祭りです。
参道の階段にはロウソクが灯され参詣者の足下を照らします。
△階段をゆらゆらした灯が幻想的ですよね。幻想的過ぎてピンボケですみません。

△玉串奉奠です。上若連の皆さんが今年一年の平穏を祈ってお参りしています。

△今年は湯立て神事を徳原千鶴禰宜が務めました。舞の笹から散る露が身を引き締めます。

Posted by 大屋誠 at 08:16│Comments(0)
│上松町