2019年02月22日

嬉しい可愛い笑顔(出産お祝い)

21日、出産のお祝いに昨年12月に生まれたお子さんのいるご家庭に伺いました。
町からのお祝い金などを私と担当職員が直接ご家庭を訪ねています。今回は三人のお子さんが対象となりましたが、皆さんが三人目のお子さんということで、お母さんもさすがに落ち着いた雰囲気でした。
「 三人目となると上のお兄ちゃんやお姉ちゃんが妬くのでは?」と尋ねると「喜んで可愛がってくれる」と皆さん応えてくれました。
また、父母と同居している方が二世帯あり、もう一世帯も近くに祖母がいるということで、子育てにはいろいろな面で助けて頂いているようです。
赤ちゃんを抱かせて頂きましたが、泣かれずにニコニコしてくれてホッとしました。三人目ともなると上のお兄ちゃんやお姉ちゃんに自然と鍛えられるのでしょうね。
子どもたちがすくすくと健康に育って欲しいと願う幸せな時間をいただきました。

△子どもたちの笑顔(プライバシーに配慮して撮影しています。可愛い顔出しは許可得ています。)
嬉しい可愛い笑顔(出産お祝い)


嬉しい可愛い笑顔(出産お祝い)


嬉しい可愛い笑顔(出産お祝い)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 06:33│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。