2019年04月03日

新しい友を迎える(その1 保育園入園式)

3日、元気な声が上松保育園に響き入園式が行われました。今年の新入生は27人、未満児が4人、3歳児が19人、5才児が4人です。
新入園生は、保護者の皆さんと手を取り、ちょっと緊張気味に会場に入って来ました。保護者に抱きついて離れない子どもや泣いてしまう子どもなどいつもの風景ですが、これも少し時間が経てば落ち着いてくるものと思います。
お友達と遊んだり、歌を唄ったり保育園に通う中で様々な発見をして成長してもらいたいと思いました。
初めてお子さんを保育園に預ける保護者さんの方が緊張していたかもしれません。

△正門前には名簿が張り出されていました。
新しい友を迎える(その1 保育園入園式)



△手拍子に迎えられ入場です。
新しい友を迎える(その1 保育園入園式)



△牧野園長先生の挨拶、ウサちゃんも来てくれ、挨拶をきちんとしようねとお約束してくれました。
新しい友を迎える(その1 保育園入園式)



△式終了後、保護者会の総会です。皆さん力合わせてよろしくお願いします。
新しい友を迎える(その1 保育園入園式)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 14:39│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。