2019年05月30日

御嶽海関とともに(後援会総会)

昨日、大相撲で活躍する御嶽海関の後援会通常総会が行われました。後援会の会員数が個人、法人合わせて約千人という事で、現在の大相撲力士の後援会の中でトップクラスの会員数だそうです。それほど地元を始め県内、全国でも応援したいという人が多いという証でもあると思います。
御嶽海関は総会後の激励会から参加でしたが、いつもは自動車での移動ですが、今日は電車で東京から木曽に来たと言う事で、途中の駅の改札では人に囲まれて大変だったと言っていました。隠れてとか、変装とかが出来ない(していれば余計に目立つ?)のもお相撲さんの大変な事だと思います。
この6月20日〜23日にかけて出羽海部屋が7月名古屋場所に向けた調整となる木曽合宿を始めて予定しており、23日には出羽海部屋の力士と一般の方たちと触れ合う機会も予定しています。木曽の初夏の行事として定着してくれればと思います。

木曽でリフレッシュして名古屋場所での連覇、大関取りのステップアップに期待する声が参加者の皆様から関取に寄せられていました。

△激励会の御嶽海関の様子です。
御嶽海関とともに(後援会総会)



△永瀬後援会長から激励金が贈呈されました。
御嶽海関とともに(後援会総会)



△付き人さんにも同じく激励金が贈られました。
御嶽海関とともに(後援会総会)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 06:37│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。