2019年06月01日

校庭に響く明るい声(上松小学校運動会)

昨日の雨が止み、春の爽やかな空気に包まれた中で上松小学校運動会が行われました。昨日のお湿りがちょうど程よく土に浸み、土ぼこりも無く晴天の中子供たちの応援やご家族、地域の皆さんの大きな拍手や声援がグランド一杯に響きました。
昨年から秋にやっていた運動会を春に移して二年目となります。一年生にとっては学校に入って初めて、6年生にとっては最後の運動会となります。
新年度に入って間もなく、加えて今年は四月末から5月初旬に10連休という休みがあり、練習時間も少ない中での運動会で子ども達も先生方も、そしてPTAの皆さんも大変であったと思います。
怪我もなく、運動会を終えましたが、競技や集団演技が終わると子供たちが皆んな笑顔で退場していくのがとっても印象に残りました。

△入場行進の様子です。
校庭に響く明るい声(上松小学校運動会)



校庭に響く明るい声(上松小学校運動会)



△白赤キャプテンの宣誓です。山本校長先生もちょっと緊張
校庭に響く明るい声(上松小学校運動会)



△騎馬戦一騎打ち、決着が着かず取り直しが数番ありました。激しいバトルに観客も思わず力が入りました。
校庭に響く明るい声(上松小学校運動会)



△運動会のフィナーレは子供たち保護者、地域の人が入り混じって木曽踊りです。これだけいると圧巻です。
校庭に響く明るい声(上松小学校運動会)





  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 14:40│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。