2019年09月06日

いつまでもお元気で(木曽寮敬老会)

広域連合で運営する木曽寮の敬老会が開催されました。毎年、敬老の日の9月に合わせた行事として開催されています。
入所者の皆様はじめ、ご家族、職員など多くの皆さんが参加して博多から駆け付けた「ささぐり演芸」の歌あり、舞踊ありの楽しい会となりました。

△今年は102歳の方1名、喜寿を迎えた3名の方にお祝いの書状を贈りました。
いつまでもお元気で(木曽寮敬老会)



△楽しい「ささぐり演芸」のお二人が皆さんの長寿を祝ってくれました。写真は会場内で皆さんと握手するてっぺいさんです。もう一人のなおみさんとは親子だそうです。
いつまでもお元気で(木曽寮敬老会)



△最後は職員も1日ささぐり演芸の団員となって盛り上げてくれました。
いつまでもお元気で(木曽寮敬老会)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 19:24│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。