2019年10月18日

子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)

音楽学習発表会の第2部の幕開けは、子どもたち、先生に加えてお家の皆さんや地域の皆さん全員で「もみじ」を合唱しました。

△先生方の「浪漫飛行」です。ハーモニーが素晴らしく、どれだけ練習したのでしょうか。
子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)



△寸劇あり、ミュージカルありの楽しい音楽発表会でした。特にミュージカル「ライオンキング(上松実写版)は」15分を越える熱演でした。
子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)


子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)



△最後の発表会となった6年生は「木星」を迫力ある演奏でテンポの切替も素晴らしい演奏でした。
子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)



△最後は全員で「COSMOS」を歌いました。先生方も大きな声で歌っていました。
子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)


子供たちの歌声響く(音楽学習発表会 その2)



子どもたちの澄んだ声と素晴らしい奏でが心に響きました。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 16:55│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。