2019年12月17日

今日は要望活動イン名古屋

今日は早朝出発の名古屋での要望活動です。JR東海への中央西線の利便性向上と国土交通省中部地方整備局への国道19号線の整備促進に係る要望でした。
午前中にJR東海の近藤運輸営業部長ほか関係課長さんと面会し、要望書を原木曽町長から提出しました。高校での始業、終業時間に合わせたダイヤ編成などをお願いしました。
限られた職員と電車の中で難しい状況があるとの回答でしたが、具体的な事を話して行ければと従来よりも一歩踏み込んだお答えをいただきました。
私から寝覚の床の樹木伐採の事業がJR東海との共同事業で進められていることに対してお礼を述べ、この事業が木曽地域全体の観光客を引き込むことに繋がればと期待をしていると意見交換させて頂きました。
午後、国土交通省中部地方整備局の勢田局長さんら幹部の皆様に要望活動を実施致しました。
冒頭、唐澤木祖村長から国が権限代行してやっていただいた権兵衛トンネルの伊那出口の崩落に伴う片側交互通行が19日午後5時に通行出来る様になった事について、早急の対応をしていただいた事への感謝の意を伝えました。
また、私から上松関係で上松バイパスの計画で残っている桟地区のJRと交差する歩道の整備、立町のねざめ学園の移転改築に伴い必要となる右折レーンの設置をお願いしました。
その後、急きょ宮武河川部長さんにもお会いして木曽川河川整備について国の支援をお願いしました。
△JR東海への要望です。
今日は要望活動イン名古屋



△国土交通省中部地方整備局瀬田局長さんに要望書を提出
今日は要望活動イン名古屋




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 19:02│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。