2020年05月11日
急ピッチの作業
住民一人当たり一律10万円の給付が4月17日に発表されてから、25日ほど経ちました。先に困窮者に対して30万円など紆余曲折がありましたが、ようやく国の支援の第一弾が具体的に見えて来ます。
早い自治体では、すでに給付が始まったところもあるという事がニュースで流れていますが、コンピューターのシステム改修の関係や財政事情など自治体の状況が様々ですので、多くの自治体のほとんどが本格的にこれからという状況です。
当町でも今日から、申請書の郵送に向けた本格的な袋詰め作業が始まりました。一刻も早く給付金を町民の皆様にお届ける出来るように、現在、作業を進めています。
15日の臨時議会において補正予算が議決され、執行出来るようになりますが、申請に当たっては内容をよく確認し、本人確認などの添付書類が忘れていないか、印鑑などが漏れていないかなどを提出する際にもう一度確認していただく事で円滑な給付に繋がるものと思いますので是非ご協力下さい。
郵便局と連携しながら今週末までには申請書の全戸配布を目指していますのでご理解とご協力をお願いします。
△部局をまたいだ職員が確認をしながら作業をしています。

追伸
くれぐれも、詐欺メールや電話には注意してください。
早い自治体では、すでに給付が始まったところもあるという事がニュースで流れていますが、コンピューターのシステム改修の関係や財政事情など自治体の状況が様々ですので、多くの自治体のほとんどが本格的にこれからという状況です。
当町でも今日から、申請書の郵送に向けた本格的な袋詰め作業が始まりました。一刻も早く給付金を町民の皆様にお届ける出来るように、現在、作業を進めています。
15日の臨時議会において補正予算が議決され、執行出来るようになりますが、申請に当たっては内容をよく確認し、本人確認などの添付書類が忘れていないか、印鑑などが漏れていないかなどを提出する際にもう一度確認していただく事で円滑な給付に繋がるものと思いますので是非ご協力下さい。
郵便局と連携しながら今週末までには申請書の全戸配布を目指していますのでご理解とご協力をお願いします。
△部局をまたいだ職員が確認をしながら作業をしています。

追伸
くれぐれも、詐欺メールや電話には注意してください。
Posted by 大屋誠 at 14:23│Comments(1)
│上松町
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様です。
本当に、紆余曲折あり。
このご時世、人との接触なくことが済めば良いのかな。
本日、ペイペイで自動車税を納入。
全てが、出来るようになればよいのだが。
上松町も、電子化を推進よろしく。
本当に、紆余曲折あり。
このご時世、人との接触なくことが済めば良いのかな。
本日、ペイペイで自動車税を納入。
全てが、出来るようになればよいのだが。
上松町も、電子化を推進よろしく。
Posted by hanimaru at 2020年05月11日 15:16