2020年05月23日

五社神社例祭

 本日、毎年恒例の五社神社例祭が執り行われました。毎年とはいっても今年はコロナ禍の影響で神事のみのお祭りでした。

 いつもなら上若連のお神楽が出て、獅子舞も奉納され、地域の皆さんが出店をするなど賑やかなお祭りとなるはずですが今年だけは致し方ありません。
 五社は、皇大神宮、熱田神社、御嶽神社、三嶋神社、そして水天宮の五社を祀っています。今年の様なコロナ禍では何処に祈願したらいいのか分かりませんが、とにかく、早く収まって欲しいと願うばかりです。

△神事の様子です。コロナ禍が収束し一刻も早い日常を願い
五社神社例祭


五社神社例祭



△湯立て神楽用の笹
五社神社例祭








  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 20:57│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。