2020年11月11日

用心深く上京

 今日、11日全国防災協会主催の「災害復旧促進全国大会」が東京で開催され出席しました。
 赤羽国土交通大臣他衆参両院の災害特別委員長を始め、国土交通省の幹部、国会議員が一同に会しての大会で、今年のコロナ禍の中で初めてのこうした大会となりました。
 皆さん久し振りという事でしたが、マスク姿、久し振りの挨拶はグータッチという昨年までとは変わった光景が見られました。
 脇雅史会長他来賓の皆さんの挨拶共通なのは、地球規模の温暖化により大規模な災害が起きているという事、それに対してしっかりと復旧予算、事前防災の考えに基づいた施策を講じていく必要があるとのことでした。
 国土交通省の担当課長さんから現状について説明がありましたが、その資料に木曽川の事前放流について貴舟大桑村長さん、向井南木曽町長さん、そして私の三人がお礼に訪れた時の写真が名前入りで掲載され驚きました。中部治水大会でも紹介されたのですが、全国まで紹介していただけるとは恐縮ですが
△大会の様子です。今年の指定座席は最前列で赤羽大臣のすぐ前でした。
用心深く上京


△脇雅史会長の挨拶
用心深く上京



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 16:59│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。