2021年01月01日

思い届ける(年賀状出発!)

 今年も元旦の年賀状配送出発式にご案内頂き、郵便局員さんを激励させて頂きました。
 今年は久し振りに雪の中での賀状の配達となりました。年賀状はご無沙汰している方や日頃お世話になっている方に出しますが、味のある字や工夫した干支などそれぞれに思いが詰まっています。
 出発式の挨拶で「昨年はコロナで大変でしたが、人を思いやるシトラスリボン運動やねざめ学園でのクラウドファンディングでの上松町民から多額の寄付を寄せられた事など、思いが形になる年でもあった。そういう意味では年賀状も思いを形として伝える大事なもの、雪の中ですが安全第一で」と述べさせていただきました。
△元旦のご褒美に皆さんより一足早く配達して頂きました。
思い届ける(年賀状出発!)


△スパイクタイヤ装着した郵便配達バイク
思い届ける(年賀状出発!)


△郵便局を出発!皆さんお気を付けて
思い届ける(年賀状出発!)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 11:00│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。