2021年04月26日
役場新庁舎竣工式
4月26日、待ちに待った役場新庁舎竣工式が工事関係者、地元区代表者、木曽郡町村に加え、長野県や国関係機関の皆さんなどにご出席いただき行われました。
竣工式を始める前に新庁舎駐車場で施工業者の岡谷組さんが主催し、工事が事故もなく無事工期内に完成したことに対して感謝する奉告神事が行われました。
△神事の様子です。清祓いの儀では敷地の四方と庁舎内を払っていただきました。工期中を思い出しますと、コロナあり、豪雨に長雨、その後の焼けつくような天気など大変でした。

△竣工式典の様子です。私の式辞。上部には上松で制作されている網代天井が見えます。庁舎内にはこうした上松庁舎らしい工夫があります。

△工事施工業者、設計監理業者さんへの感謝状贈呈

△来賓祝辞(太田長野県副知事)

△〃(永井議長)議長はこの後木曽の祝い歌『高い山』を披露しました。参列者の皆さんからも手拍子が出て和やかな雰囲気となりました。

他にも大畑県議さん、瀬戸木曽郡町村会長さんにも心温まる祝辞を頂戴いたしました。
△ご来賓が帰った後に皆んなで記念写真

新しい庁舎が実際に動き出すのは5月6日からですが、その前に今週28、29日の両日は一般町民に対して見学会を予定しています。29日には町内の飲食店が協賛して各店の特色あるお弁当の販売も予定しています。
皆さんに喜んでもらえる庁舎にして頂くことは嬉しい限りです。
次号で先日のブログの中でご寄付頂いた絵画等の紹介をさせていただきます。
竣工式を始める前に新庁舎駐車場で施工業者の岡谷組さんが主催し、工事が事故もなく無事工期内に完成したことに対して感謝する奉告神事が行われました。
△神事の様子です。清祓いの儀では敷地の四方と庁舎内を払っていただきました。工期中を思い出しますと、コロナあり、豪雨に長雨、その後の焼けつくような天気など大変でした。

△竣工式典の様子です。私の式辞。上部には上松で制作されている網代天井が見えます。庁舎内にはこうした上松庁舎らしい工夫があります。

△工事施工業者、設計監理業者さんへの感謝状贈呈

△来賓祝辞(太田長野県副知事)

△〃(永井議長)議長はこの後木曽の祝い歌『高い山』を披露しました。参列者の皆さんからも手拍子が出て和やかな雰囲気となりました。

他にも大畑県議さん、瀬戸木曽郡町村会長さんにも心温まる祝辞を頂戴いたしました。
△ご来賓が帰った後に皆んなで記念写真

新しい庁舎が実際に動き出すのは5月6日からですが、その前に今週28、29日の両日は一般町民に対して見学会を予定しています。29日には町内の飲食店が協賛して各店の特色あるお弁当の販売も予定しています。
皆さんに喜んでもらえる庁舎にして頂くことは嬉しい限りです。
次号で先日のブログの中でご寄付頂いた絵画等の紹介をさせていただきます。
Posted by 大屋誠 at 13:30│Comments(1)
│上松町
この記事へのコメント
祝役場新庁舎竣工式
新庁舎ができたこと、心よりお祝い申し上げます。
竣工までには、色々な事があり心配もいたしました。
これからは新しい町政、特にはコロナ、そして町民の
生活全般に対して、スピード感をもって、進んでくたさい。
町として残された時間は、少ないと思いますが出来ることから
実践してください。
はにまるより。
新庁舎ができたこと、心よりお祝い申し上げます。
竣工までには、色々な事があり心配もいたしました。
これからは新しい町政、特にはコロナ、そして町民の
生活全般に対して、スピード感をもって、進んでくたさい。
町として残された時間は、少ないと思いますが出来ることから
実践してください。
はにまるより。
Posted by はにまる at 2021年04月26日 18:17