2021年06月24日

幸せ呼ぶ鳥新庁舎に

 新庁舎の車寄せの軒下にツバメが巣を作り出し始めました。
△こんな感じです。
幸せ呼ぶ鳥新庁舎に


 地域おこし協力隊員が巣作りし易く、そしてフンが落ちないように木をあてがってくれました。直ぐに卵を産み、ヒナが育って秋には南に帰って行きますが無事に育つように毎日眺める楽しみが増えました。
 ツバメは幸せを呼ぶ鳥として知られています。そして人の気配がある所に好んで巣を作ると言われています。
 どうか皆さんも来庁の折にそっと見守って下さいください。
△町民ホールにある藤岡牧夫先生の絵にもツバメが子どもたちと一緒に描かれています。是非ご覧ください。
幸せ呼ぶ鳥新庁舎に




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 16:56│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。