2021年07月01日

社明(しゃめい)運動

 件名は“社明」と略して言うことが多いのでそのように書きましたが正式には「社会を明るくする運動」といいます。
 犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、安全で安心な地域社会を築くという崇高な理念の下に行われている運動です。
 主に保護司や更生保護女性会などの皆さんが中心となって活動しており、7月1日から運動がスタートし、今日は街頭啓発を実施したと聞きました。
△村上正雄会長さんから菅総理大臣からの協力要請文を受領いたしました。
社明(しゃめい)運動


社明(しゃめい)運動


*黄色い羽根(金属製ですが)が運動のシンボルです。
 新型コロナ感染症流行以来、何かと暗い話題が多く心も暗くなりがちな所もありますが、こうした皆さんが地域社会を支えて頂いていることに感謝です。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 09:17│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。