2021年11月21日
国保制度改善強化全国大会
19日、上京して3日目となりました。有楽町朝日ホールにおいて「国保制度改善強化全国大会」が行われ、県の首長を代表して生坂村藤沢村長とともに出席しました。
国保制度は日本が誇る『国民皆保険』制度の一翼を担うもので大変重要な役割を担っています。しかしながら、中高齢年齢の方が多く医療費が嵩むこと、被保険者の所得水準が低い、更には保険料(国保税)が高いことなど構造的な問題を抱えています。
大会では財政基盤の強化,新型コロナの影響が続く中で国保制度の運営安定と公立病院等の医療体制の強化などへの十分な支援、国保システムの次期更改、運用に当たっては国の責任において財政措置を講じることなど11項目を決議して大会を終えました。
大会後、三重県の亀井利克名張市長、末松則子鈴鹿市長、香川県の松永恭二市長とともに厚生労働省を訪れ要望活動を実施しました。
△大会の様子と福島靖正医療技官への要望


おまけ)
要望活動を終えて長野県東京事務所に立ち寄りました。所長室から夕焼けが映える富士山を見て思わずシャッターを切りました。
△こんな様子です。

△帰り際に東京事務所のショーウインドウ見ると大桑村のポスターが貼ってありました。各市町村が交替であるとの事でしたので、事務所次長に上松も宜しくとお願いしてまいりました。大桑村のキャラも紹介します。


国保制度は日本が誇る『国民皆保険』制度の一翼を担うもので大変重要な役割を担っています。しかしながら、中高齢年齢の方が多く医療費が嵩むこと、被保険者の所得水準が低い、更には保険料(国保税)が高いことなど構造的な問題を抱えています。
大会では財政基盤の強化,新型コロナの影響が続く中で国保制度の運営安定と公立病院等の医療体制の強化などへの十分な支援、国保システムの次期更改、運用に当たっては国の責任において財政措置を講じることなど11項目を決議して大会を終えました。
大会後、三重県の亀井利克名張市長、末松則子鈴鹿市長、香川県の松永恭二市長とともに厚生労働省を訪れ要望活動を実施しました。
△大会の様子と福島靖正医療技官への要望


おまけ)
要望活動を終えて長野県東京事務所に立ち寄りました。所長室から夕焼けが映える富士山を見て思わずシャッターを切りました。
△こんな様子です。

△帰り際に東京事務所のショーウインドウ見ると大桑村のポスターが貼ってありました。各市町村が交替であるとの事でしたので、事務所次長に上松も宜しくとお願いしてまいりました。大桑村のキャラも紹介します。


Posted by 大屋誠 at 17:33│Comments(0)
│上松町