2021年12月29日
“おせち”に来年の幸せの願いを込めて
今日は社協が毎年年末にお届けするボランティアの方が調理した正月料理の定番“おせち”を各家庭に配達するボランティアに参加させて頂きました。
△午前中からボランティアの方が作っていただいたおせちです。

縁起物の料理が並んでいます。独り暮らしの方などは作るにも、食べるにも量が難しいものでこうしたボランティアの方々が作った料理を毎年楽しみにしている方もおられます。
△配達する時間に行くと既に配達先の地図と一緒に午前中から調理されたおせちが用意されていました。

今日は全部で68個用意されたとの事で地区別に分かれて配達させて頂きました。私は11個お届けしました。玄関先まで出て来るのも大変な方もいましたが、皆さん喜んで頂きました。
別れ際に「良いお年をお迎えください」と声をかけると「皆さんも大変でした。お互い良いお年を」と応えてくれるご家庭もあり笑顔がとても嬉しいボランティアとなりました。
△午前中からボランティアの方が作っていただいたおせちです。

縁起物の料理が並んでいます。独り暮らしの方などは作るにも、食べるにも量が難しいものでこうしたボランティアの方々が作った料理を毎年楽しみにしている方もおられます。
△配達する時間に行くと既に配達先の地図と一緒に午前中から調理されたおせちが用意されていました。

今日は全部で68個用意されたとの事で地区別に分かれて配達させて頂きました。私は11個お届けしました。玄関先まで出て来るのも大変な方もいましたが、皆さん喜んで頂きました。
別れ際に「良いお年をお迎えください」と声をかけると「皆さんも大変でした。お互い良いお年を」と応えてくれるご家庭もあり笑顔がとても嬉しいボランティアとなりました。
Posted by 大屋誠 at 19:48│Comments(0)
│上松町