2022年02月07日

これで最後に・・

 今日7日から新型コロナのワクチン接種の第三回目の接種が当町で始まりました。今日は113名の予約だそうです。
△受付の様子
これで最後に・・


これで最後に・・


 ワクチン接種の副反応については様々な意見があることは、今まで本ブログでも紹介して載せて来たとおりです。副反応の一方で第3回目で抗体を上げる効果を確実に上げることも報告されています。
 ワクチン接種は今回の新型コロナだけでなく、インフルエンザでは毎年行われています。インフルは長年の研究で安全性については確認されているとはいっても、副反応が全くないとは言えません。
 新型コロナウイルスは、これからも変異を重ね、インフルエンザウイルスと同様に生き延びていくと思いますが、医療機関が崩壊する事がなく、経済との両立をする為にはここ1〜2週間が本当に大事になって来ると思います。
 当町や周辺町村でも感染がここ1〜2週間で確認されて来ました。今回のワクチン接種と感染拡大とのスピード競争となって来ました。感染症の専門家が言う『集団免疫』が出来れば全く違う段階に入って来ると思います。
 町で接種を受けた方の中では、幸いにも重篤な副反応はいませんが、無事に三回目が終わって欲しいと願うばかりです。
△保健師の問診
これで最後に・・


△接種前の待合室
これで最後に・・


△接種後の静穏コーナーの様子です。一回目、二回目よりも皆さん落ち着いた様子です。
これで最後に・・


 高齢者は2月中には全て終了するそうです。


 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 13:41│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。