2022年08月16日

これも3年振り(最後?の成人式)

 15日、3年振りに上松町成人式が行われました。
△式典会場前(ひのきの里総合文化センター)
これも3年振り(最後?の成人式)


一昨年は新型コロナで延期、昨年は豪雨災害、そして今年1月には2年分の成人式を計画していたものの再び新型コロナ流行拡大で結局中止となってしまいました。
 35人の新成人を迎えて一堂に会して式典が出来たのは心から嬉しい限りです。久し振りに会うことが出来た皆さんは本当に嬉しそうでした。
△森山公民館長からは寝覚保育園の最後の卒園児だった保育園時代の事などを交えて式辞を述べました。
これも3年振り(最後?の成人式)


 私は式辞で「今は町外に出ている人に“出来れば、出来れば帰って来てともに町づくりを一緒にやりましょう!」と呼びかけました。
△新成人を代表して実行委員の清水泰輝さんが決意を述べました。
これも3年振り(最後?の成人式)


 進行は全て上松中学校の生徒がやってくれました。中学生も近い将来祝ってもらう立場になります。
△進行の様子
これも3年振り(最後?の成人式)


△新成人の皆さん。私語もなく静かに式典が進みます。
これも3年振り(最後?の成人式)


△写真撮影は保護者?の皆さんも多くカメラ片手に来られていました。
これも3年振り(最後?の成人式)


 冒頭の表題で『最後』と記しましたが、祝う事を止めるのでは無く来年からは『二十歳を祝う会』への変更を検討しています。
△式典には先日の花火大会でも出演していただいた“檜流太鼓”の皆さんも華を添えて頂きました。
これも3年振り(最後?の成人式)


これも3年振り(最後?の成人式)


 新成人の中に太鼓をやる人もいて飛び入りでの参加となりました。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 08:09│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。