2022年11月22日
尾張藩連携事業推進会議
29日、尾張藩連携事業推進会議が名古屋城で開催され出席しました。この会議は河村たかし名古屋市長が呼びかけ、木曽川や飛騨川の旧尾張藩の首長が参加している会議ですが、新型コロナ感染拡大を受けて3年ぶりに開催されました。
当日はご当地フェアが二の丸広場で開催され、それぞれの町村が特産品を持ち寄って販売していました。
△サルの大道芸がお迎え

△中津川の地芝居では連携事業推進会議に因み各所の名所旧跡を歌舞伎風で紹介しくれました。『よ!日本一!』、『待ってました!』などの掛け声とたくさんの華が投げられました。

△会議の様子(河村市長挨拶の様子)

学芸員から尾張藩の歴史、名古屋の復元事業について発表がありました。私の意見発表として材木役所の果たした役割について述べさせて頂きました。
当日はご当地フェアが二の丸広場で開催され、それぞれの町村が特産品を持ち寄って販売していました。
△サルの大道芸がお迎え

△中津川の地芝居では連携事業推進会議に因み各所の名所旧跡を歌舞伎風で紹介しくれました。『よ!日本一!』、『待ってました!』などの掛け声とたくさんの華が投げられました。

△会議の様子(河村市長挨拶の様子)

学芸員から尾張藩の歴史、名古屋の復元事業について発表がありました。私の意見発表として材木役所の果たした役割について述べさせて頂きました。
Posted by 大屋誠 at 11:31│Comments(0)
│上松町