2022年12月19日

地域起こし協力隊員卒隊

 13日、地域おこし協力隊の小島隊員の卒隊式が行われました。コロナ禍の影響で任命期間延長の措置が取られ、この時期の卒隊となりました。
 小島さんは上松技術専門校を修了し、町の地域おこし協力隊に応募して来て木工の技を磨いて来ました。また、消防団にも入団して活動していただきました。
 4年前に本ブログで取り上げた記憶がありますが、地域のお祭りの若連にも加入し、わずか数ヶ月で獅子舞を習い神社で披露した若者です。
 そんな地域活動をやって頂いた地域おこし協力隊員の模範となるような方です。今後は町で起業して木工を志すという事ですが、培った匠の技や仲間との親交を深めていって欲しいと思います。
△小島隊員です。いつもは作業服ですが今日はスーツ姿で職員とお別れしました。
地域起こし協力隊員卒隊



 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 08:49│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。