2023年03月03日
企業版ふるさと納税感謝
3日、町が進めている『木工とデジタルと木曽の森をつなぐ持続可能な町づくり』を推進するために高額のご寄付を頂いた東武トップツアーズ株式会社に対して感謝状を贈呈させて頂きました。
東武トップツアーズ中部統括部長の所真司部長さん、伊那支店の経田寛支店長さんに今回の縁を繋いで頂いた企業版ふるさと納税マッチングサポートの利重和彦部長さんをお迎えしての感謝状贈呈式となりました。
自己紹介の後、今回の寄付に当たっての経過の話がマッチングサポートの利重部長さんからありました。東武トップツアーズさんから持続可能な地域づくりを進める自治体を支援したいがという推薦の依頼があり、かねてから町コーディネーターの小林信彦さんから聞いていた話を覚えておりマッチングして今回の高額の寄付に至ったとの事でした。
マッチングサポートさんは全国から70の自治体から企業版ふるさと納税の登録があり、実績は2億2千万円を超えるとの事で、その中の一つとして上松町が選ばれたとの事でした。また、カーボンニュートラルを目的とする事業としては初めての事という紹介がありました。
東武トップツアーズさんは総合旅行業を事業としており、新型コロナの影響で事業経営も厳しい折にも関わらずこうした御寄付を頂いた事に心から感謝申し上げます。
懇談の中で森林浴発祥の地として観光に力を入れている事、2年後には伊勢神宮の御神木祭がある事などで、これをご縁にして頂いて旅行企画などご提案頂いたり、それを町や観光協会としても支援したりするなどお互いwin-winの関係になればなど話が弾みました。
△贈呈式の様子

△所統括部長さんとの記念写真

△皆さんで記念写真

企業版ふるさと納税は経済の見通しが不透明な中ではありますが、持続可能な地域づくりに理解がある企業さんがいる事は事業を推進するに当たって勇気づけられました。
今回の御寄付を貴重な財源として事業を進めて参りますので、今後ともよろしくお願いします。
東武トップツアーズ中部統括部長の所真司部長さん、伊那支店の経田寛支店長さんに今回の縁を繋いで頂いた企業版ふるさと納税マッチングサポートの利重和彦部長さんをお迎えしての感謝状贈呈式となりました。
自己紹介の後、今回の寄付に当たっての経過の話がマッチングサポートの利重部長さんからありました。東武トップツアーズさんから持続可能な地域づくりを進める自治体を支援したいがという推薦の依頼があり、かねてから町コーディネーターの小林信彦さんから聞いていた話を覚えておりマッチングして今回の高額の寄付に至ったとの事でした。
マッチングサポートさんは全国から70の自治体から企業版ふるさと納税の登録があり、実績は2億2千万円を超えるとの事で、その中の一つとして上松町が選ばれたとの事でした。また、カーボンニュートラルを目的とする事業としては初めての事という紹介がありました。
東武トップツアーズさんは総合旅行業を事業としており、新型コロナの影響で事業経営も厳しい折にも関わらずこうした御寄付を頂いた事に心から感謝申し上げます。
懇談の中で森林浴発祥の地として観光に力を入れている事、2年後には伊勢神宮の御神木祭がある事などで、これをご縁にして頂いて旅行企画などご提案頂いたり、それを町や観光協会としても支援したりするなどお互いwin-winの関係になればなど話が弾みました。
△贈呈式の様子

△所統括部長さんとの記念写真

△皆さんで記念写真

企業版ふるさと納税は経済の見通しが不透明な中ではありますが、持続可能な地域づくりに理解がある企業さんがいる事は事業を推進するに当たって勇気づけられました。
今回の御寄付を貴重な財源として事業を進めて参りますので、今後ともよろしくお願いします。
Posted by 大屋誠 at 13:49│Comments(0)
│上松町