2023年04月06日

新しいお友だち(保育園入園式)

 上松保育園入園式が5日午前に行われました。お父さん、お母さんに手を引かれて式場に入場して来ました。
 新しくお友だちとして入って来た入園生はこの日は12名だそうです。「この日」と書いたのは後日入園するお友だちもいるからです。
△担当の先生を先頭に入場です。(写真は年長さんです)
新しいお友だち(保育園入園式)


 牧野園長先生は3月末で定年退職されましたが、再任用で再び現場をお願いすることになりました。
△牧野園長先生の言葉
新しいお友だち(保育園入園式)


 牧野先生から恒例のぬいぐるみのお友だちの紹介があり、新入園生はお父さん、お母さんの手を握ったり、抱かれたりしながら聴いていました。
 明日からは当分の間はご家庭で別れるのが辛い毎朝の儀式が待ってるのではないかと思いますが、それも子供たちの成長の証だと思います。でも辛くて不安なのはお父さん、お母さん、おうちの皆さんかもしれません。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 07:39│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。