2023年07月17日

上松の伝統の夏祭り(大宮神社例大祭)

 夏の3連休の真ん中の16日、上松の夏を彩る“大宮神社例大祭本祭式”が執り行われ、4年振りのご案内を頂き参列しました。
 大宮神社の氏子は寝覚、見帰地区の皆さんですが、古くから東小川、西小川地区の神社とも縁があり、多くの関係者の皆様が参列します。新型コロナ感染症拡大を受け、この3年間は神事のみで普段は神楽お練りなどもある賑やかなお祭りで氏子の皆さんも寂しがっていたとお聞きしました。
△神事(供物を神前に供えます)
上松の伝統の夏祭り(大宮神社例大祭)


△浦安の舞
上松の伝統の夏祭り(大宮神社例大祭)


△湯立て神事
上松の伝統の夏祭り(大宮神社例大祭)


△楽屋の皆さんの笛、太鼓が境内に厳かに響きます。
上松の伝統の夏祭り(大宮神社例大祭)


 この日は小学生も10人ほど参列して賑やかな本祭式となりました。この子たちもいつか祭りに参加するのでしょうか?嬉しそうに親御さんなど大人の中に混じってお参りしていましたのが何とも微笑ましい光景でした。
 大宮神社は吉野地区に行く前に参詣道がありますが、中腹にある本殿までの急坂は本当に息絶え絶えに休みながら上がって行きました。4年振りという事ですが、この急な山道を登れる事が無事一年過ごせた証と思えば良いんでしょう!
△帰りに坂道を撮影しましたが、途中で御神酒を頂いた脚が笑う感覚が襲いました。
上松の伝統の夏祭り(大宮神社例大祭)



 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 09:02│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。