2023年11月05日
11月3日文化の日(その2 健康と福祉の集い)
3日はひのきの里総合文化センターで保健委員さんが中心となり、健康器具業者さん、木曽保健福祉事務所の皆さんなどの協力により健康と福祉の集いが開かれました。
健康で過ごすことは誰もが望むことですが、新型コロナによる感染症拡大を経験してからは一層関心が高まって来た感があります。
スタッフの皆さんが早朝から準備をして来場者を待っていました。会場内には指先一つで健康度が測定できる最新の装置もあり、子どもさんもゲーム感覚で出来るのは楽しい健康づくりゲーセンが出来た様なものかもしれません。
私も功労者表彰式の前に俊敏性を測る器具で試させて頂きましたが、年齢は実年齢より16歳も若くスタッフの職員につい自慢してしまいました。
しかしながら、他の器具の測定値では実年齢よりも4歳老けた年齢が出て、それは静かにしておきました。
△来場された皆さんもトライしていましたが、健康づくりへのキッカケになれば良いですね。



健康で過ごすことは誰もが望むことですが、新型コロナによる感染症拡大を経験してからは一層関心が高まって来た感があります。
スタッフの皆さんが早朝から準備をして来場者を待っていました。会場内には指先一つで健康度が測定できる最新の装置もあり、子どもさんもゲーム感覚で出来るのは楽しい健康づくりゲーセンが出来た様なものかもしれません。
私も功労者表彰式の前に俊敏性を測る器具で試させて頂きましたが、年齢は実年齢より16歳も若くスタッフの職員につい自慢してしまいました。
しかしながら、他の器具の測定値では実年齢よりも4歳老けた年齢が出て、それは静かにしておきました。
△来場された皆さんもトライしていましたが、健康づくりへのキッカケになれば良いですね。



Posted by 大屋誠 at 13:42│Comments(0)
│上松町