2024年03月02日
匠の卵の技(上松技術専門校 ひのきの里の技能祭)
3月2日上松技術専門校の訓練生が作製した作品を一般の皆さんに見ていただき、即売する“ひのきの里の技能祭24”が開かれましたので出かけました。
技能祭は一年間の訓練が修了するこの時期に行われていましたが、新型コロナの影響で5年ぶりの開催、令和に入ってから初めての開催となりました。
今年の訓練生は23人と、ここ最近では最も少ない人数という事ですが、皆さんの精魂込めて作った作品に加え、開催出来なかった訓練生の作品も含めての展示即売会となりましたので、作品は体育館一杯に並べられました。
訪れた皆さんの中には卒業生や楽しみにしていたご家族や町内外から多くの方が来訪されていました。
作品はテーブル・イス、小木工品、収納家具等の3つのグループに分けて抽選されますが、来校した皆さんは真剣な表情で選んでいました。
また、製作者の訓練生とお客さんとの間で苦労した点など話すことも作品を理解する上で楽しみなことの一つと言えます。
今回は大型の家具等の数は以前よりも少なかった気がしますが、その分作品数が多く抽選に当たった方も多かったのではないでしょうか。
そのせいか、いつも当たらない我が家で二つの作品を購入出来ました。
訓練生は入校時に木工をやっっていた経験者もいますが、ほとんどが一度もカンナなど持ったことがないという素人の方がほとんどです。
僅か一年間の訓練でこれほどまでに技術を身に付けて行くことができるのはさすが『木工界の東大』と称されるだけのことはあります。
訓練生は、あともう少しで上松を離れる方もいますが、嬉しいことに地域おこし協力隊で活躍してくれる方もいます。今日の展示会の思い出を胸にそれぞれのご活躍をお祈りいたします。
△作品紹介




訓練生が作品づくりに最初に挑むのが次の整理箱です。
△整理箱

ユニークな五、六角形の収納箱がありました。インテリアとしても実用的にも使えるもので訓練生の挑戦する気持ちが伝わって来ました。
△斬新なデザインの収納箱

全部紹介したいのですが、観たい方は来年のこの時期に上松にお越しください。
作品の価格帯は最高で4万円台から数千円前後と市価の3〜4分の1という安価で求められます。なお、運がよければですが。
小林校長先生にお聞きしますと来年の入校予定者は40人近くいるとお聞きしました。求人が給与のアップや少子化に伴う採用枠の拡大などがあり、訓練校への入校生が少なくなることが心配されましたが、景気に左右されないのが上松技術専門校の特徴ともいえます。
今日の展示会開催にあたり町交通安全協会の皆様が寒い中、交通整理に当たって頂き有難うございました。
技能祭は一年間の訓練が修了するこの時期に行われていましたが、新型コロナの影響で5年ぶりの開催、令和に入ってから初めての開催となりました。
今年の訓練生は23人と、ここ最近では最も少ない人数という事ですが、皆さんの精魂込めて作った作品に加え、開催出来なかった訓練生の作品も含めての展示即売会となりましたので、作品は体育館一杯に並べられました。
訪れた皆さんの中には卒業生や楽しみにしていたご家族や町内外から多くの方が来訪されていました。
作品はテーブル・イス、小木工品、収納家具等の3つのグループに分けて抽選されますが、来校した皆さんは真剣な表情で選んでいました。
また、製作者の訓練生とお客さんとの間で苦労した点など話すことも作品を理解する上で楽しみなことの一つと言えます。
今回は大型の家具等の数は以前よりも少なかった気がしますが、その分作品数が多く抽選に当たった方も多かったのではないでしょうか。
そのせいか、いつも当たらない我が家で二つの作品を購入出来ました。
訓練生は入校時に木工をやっっていた経験者もいますが、ほとんどが一度もカンナなど持ったことがないという素人の方がほとんどです。
僅か一年間の訓練でこれほどまでに技術を身に付けて行くことができるのはさすが『木工界の東大』と称されるだけのことはあります。
訓練生は、あともう少しで上松を離れる方もいますが、嬉しいことに地域おこし協力隊で活躍してくれる方もいます。今日の展示会の思い出を胸にそれぞれのご活躍をお祈りいたします。
△作品紹介




訓練生が作品づくりに最初に挑むのが次の整理箱です。
△整理箱

ユニークな五、六角形の収納箱がありました。インテリアとしても実用的にも使えるもので訓練生の挑戦する気持ちが伝わって来ました。
△斬新なデザインの収納箱

全部紹介したいのですが、観たい方は来年のこの時期に上松にお越しください。
作品の価格帯は最高で4万円台から数千円前後と市価の3〜4分の1という安価で求められます。なお、運がよければですが。
小林校長先生にお聞きしますと来年の入校予定者は40人近くいるとお聞きしました。求人が給与のアップや少子化に伴う採用枠の拡大などがあり、訓練校への入校生が少なくなることが心配されましたが、景気に左右されないのが上松技術専門校の特徴ともいえます。
今日の展示会開催にあたり町交通安全協会の皆様が寒い中、交通整理に当たって頂き有難うございました。
Posted by 大屋誠 at 20:24│Comments(0)
│上松町