2024年04月24日
県町村会臨時総会
23日は長野市にある県自治会館において県町村会の臨時総会が開催され出席しました。
この日の臨時総会は県や国に要望する事項の基本的な考え方を確認する事、松川村の平林村長が任期満了をもって退任した副会長の選任、県の主要施策についての説明、関副知事との意見交換などがありました。
副会長には藤澤生坂村村長さんが選任され、空席となった中信地区の理事には貴舟大桑村長さんが選任されました。
県の施策の説明は『行政防災無線の更新』など主要な施策の説明がありました。まだ検討中のものもありましたがこうした機会に県が考えていることの方向性やスケジュールについて知ることは有意義な事です。
△臨時総会の様子。

関副知事との意見交換では能登半島地震を教訓とした防災対策について、人口減少対策についての県の取り組みについて予定時間を超える熱心な議論が交わされました。
△関副知事との意見交換会

3町村長の交代もあり、会議前には名刺交換をするなどフレッシュな雰囲気の会議となりました。
この日の臨時総会は県や国に要望する事項の基本的な考え方を確認する事、松川村の平林村長が任期満了をもって退任した副会長の選任、県の主要施策についての説明、関副知事との意見交換などがありました。
副会長には藤澤生坂村村長さんが選任され、空席となった中信地区の理事には貴舟大桑村長さんが選任されました。
県の施策の説明は『行政防災無線の更新』など主要な施策の説明がありました。まだ検討中のものもありましたがこうした機会に県が考えていることの方向性やスケジュールについて知ることは有意義な事です。
△臨時総会の様子。

関副知事との意見交換では能登半島地震を教訓とした防災対策について、人口減少対策についての県の取り組みについて予定時間を超える熱心な議論が交わされました。
△関副知事との意見交換会

3町村長の交代もあり、会議前には名刺交換をするなどフレッシュな雰囲気の会議となりました。
Posted by 大屋誠 at 16:41│Comments(0)
│上松町