2024年10月11日

保育園運動会

 サミットが続く中、5日午前中に上松保育園の運動会が行われました。この日はあいにくの雨模様でしたので会場は小学校校庭から社会体育館に移しての開催となりました。
 会場が変わって大丈夫かなと心配していましたが、雨の日も予想して屋内での練習もしていたとの事で園児たちは朝から元気な声をいっぱい出していました。
△始まりの会の牧野園長先生の挨拶
保育園運動会


△年長組の代表の皆さんの挨拶
保育園運動会


 最初の体操の『手のひらを太陽に』を全員で元気に出来ました。
△体操
保育園運動会


 親子で一緒に取り組む大玉送りは身長差があるので列から大玉が列から飛び出してしまう事もありましたが、参加した皆さん笑顔でやっていました。
△『おとなりへ ハイッ!』
保育園運動会


 皆んなの楽しみ『おやつだよ』はパン食い競争でした。なかなか口にできない子もいましたが、粘り強くやって全員が美味しいパンを手にニコニコしていました。
 保護者による綱引きもあり、人数調整で来賓の私と小学校・中学校の校長先生も参加しました。途中まではいい勝負でしたが、私たちのチームは負けてしまいました。園児たちが一生懸命応援してくれました。
△綱引きの様子
保育園運動会


 あっという間に楽しい運動会は終わりましたが、最後は皆んなに金メダルが渡されて園児は誇らしげに手にして喜んでいました。
 運動会の準備に、運営に協力していただいた保護者会の役員の皆様お疲れ様でした。また、子どもたちの成長を見ようと駆け付けてくれたお家の皆様有難うございました。
△メダルを胸に
保育園運動会




  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 07:39│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。