2024年10月14日

貴舟(きぶね)大桑村長退任式

 10日、貴舟豊大桑村長さんが4期16年の任期を終えて退任するため、木曽広域連合で退任式が行われました。
△退任式挨拶
貴舟(きぶね)大桑村長退任式


 貴舟さんは議員時代も含め、木曽広域連合の前身である一部事務組合時代も含めて約40年間木曽地域の発展にご尽力頂きました。
 私とは8年前に私が着任してからのお付き合いが始まりました。特に木曽南部の大桑村、南木曽町、そして上松町の3町村で木曽南部右岸道路、木曽南部直轄砂防で整備期成同盟会で一緒に要望活動をしました。
 いつもにこやかな笑顔を絶やさず、そして誰からも好かれるお人柄ですが、私が一度だけ怒られたことがあります。出張の帰り、何人かの町村長さんが列車に同乗して車中のお酒を買ってくる段になり、一番若い私が率先してキオスクで買って来て両手に下げて来ました。しかしながらそれを貴舟さんが見て「それじゃ大屋くん足りんぞ!!俺が買ってくる」と言って再び買って来ました。
 豪放磊落、こよなくお酒、とにかく地元のお酒を大事にした人で、その他にもいくつものエピソードがありますが、首長の姿勢として凛とした姿が尊敬できる先輩でした。
 今回の退任はとても残念ですが、役場庁舎建設や、木曽南部直轄砂防事業の推進、木曽川右岸道路整備促進など数え切れない立派な業績を残されて元気に退任されることは嬉しく思いました。
 いつまでもお元気で私たちを叱咤激励して下さい。
△広域連合職員と記念撮影
貴舟(きぶね)大桑村長退任式



  • LINEで送る

同じカテゴリー(上松町)の記事画像
感謝!感謝!退任式を終えて
退任ご挨拶
伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2)
上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』
JR東海要望活動&中部地方整備局訪問
JR東海要望活動
同じカテゴリー(上松町)の記事
 感謝!感謝!退任式を終えて (2025-04-05 18:09)
 退任ご挨拶 (2025-04-01 07:33)
 お知らせ (2025-03-22 06:36)
 伊勢神宮式年遷宮に向けて(御杣始祭 三つ紐合同練習その2) (2025-03-15 16:12)
 上松技術専門校『ひのきの里の技能祭』 (2025-03-09 18:05)
 JR東海要望活動&中部地方整備局訪問 (2025-03-09 17:21)

Posted by 大屋誠 at 11:09│Comments(0)上松町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。