2019年09月23日
凄いぞ!!御嶽海V2
22日上松公民館で大相撲のパブリックビューイングが行われ、御嶽海関を一緒に応援したい皆さんとともに声を挙げて応援しました。
千秋楽にもつれ込んだ優勝の行方は、御嶽海関と貴景勝関、隠岐の海関の三人が11勝3敗で並び貴景勝と隠岐の海はこの日直接対決で、どちらかは12勝となり、その後に遠藤関と対決する御嶽海が勝たないと優勝はなく、仮に勝っても優勝決定戦で更に勝たないと優勝は無いという厳しい条件の下での勝負となりました。
これより三役で貴景勝が隠岐の海に勝ち、御嶽海関の取組みになると会場は大盛り上がりで、取組みが始まると背中を押す様に皆んなで声援を送りました。遠藤関を一方的な相撲で押し出しました。
△皆んなで食い入る様に画面を見ています。

貴景勝関には今場所の本割で立会いが遅れて敗れているので、優勝決定戦でも激戦が予想されましたが、決定戦では激しい当たりの後、一方的に押し出し強い御嶽海が出た素晴らしい一番でした。
会場はその瞬間から共に喜ぶ声と互いに手を取りながら涙ぐむ人もおりました。お陰でカメラで写すのを忘れてしまいました。
その後、報道陣から取材を受けましたが、何を言ったのか覚えていないくらいでした。
来る九州場所は大関取りがかかるチャンスです。信州が生んだ江戸時代の名力士の雷電為右衛門以来の大関です。歴史の瞬間が今から待ち遠しいものです。
千秋楽にもつれ込んだ優勝の行方は、御嶽海関と貴景勝関、隠岐の海関の三人が11勝3敗で並び貴景勝と隠岐の海はこの日直接対決で、どちらかは12勝となり、その後に遠藤関と対決する御嶽海が勝たないと優勝はなく、仮に勝っても優勝決定戦で更に勝たないと優勝は無いという厳しい条件の下での勝負となりました。
これより三役で貴景勝が隠岐の海に勝ち、御嶽海関の取組みになると会場は大盛り上がりで、取組みが始まると背中を押す様に皆んなで声援を送りました。遠藤関を一方的な相撲で押し出しました。
△皆んなで食い入る様に画面を見ています。

貴景勝関には今場所の本割で立会いが遅れて敗れているので、優勝決定戦でも激戦が予想されましたが、決定戦では激しい当たりの後、一方的に押し出し強い御嶽海が出た素晴らしい一番でした。
会場はその瞬間から共に喜ぶ声と互いに手を取りながら涙ぐむ人もおりました。お陰でカメラで写すのを忘れてしまいました。
その後、報道陣から取材を受けましたが、何を言ったのか覚えていないくらいでした。
来る九州場所は大関取りがかかるチャンスです。信州が生んだ江戸時代の名力士の雷電為右衛門以来の大関です。歴史の瞬間が今から待ち遠しいものです。
2019年09月23日
高齢者交通安全大会
22日午後、王滝村の小中学校の体育館において「高齢者交通安全大会」が郡下各地区の皆さんが参加され開催されました。
この催しは秋の全国交通安全運動が21日から30日の間進められており、その一環として開催されたものです。
交通安全標語の表彰、高齢者交通安全宣言、そして県警音楽隊の演奏、カラーガード隊によるフラッグドリルなど華やかな大会となり参加者の皆さんも楽しんでいました。
△辰野木曽警察署長さんの挨拶です。今年の交通事故の状況や今問題となっているあおり運転、そして高齢者の方が被害者となる特殊詐欺なども含めての挨拶でした。

△大家幸雄(王滝村)さんの大会宣言

△交通標語コンクールの表彰の様子と作品


△浦島太郎伝説をモチーフにした木曽署員の寸劇


△県警音楽隊の演奏とカラーガード隊のフラッグドリル



△会場の外では自動ブレーキの試乗体験もやっていました。


この催しは秋の全国交通安全運動が21日から30日の間進められており、その一環として開催されたものです。
交通安全標語の表彰、高齢者交通安全宣言、そして県警音楽隊の演奏、カラーガード隊によるフラッグドリルなど華やかな大会となり参加者の皆さんも楽しんでいました。
△辰野木曽警察署長さんの挨拶です。今年の交通事故の状況や今問題となっているあおり運転、そして高齢者の方が被害者となる特殊詐欺なども含めての挨拶でした。

△大家幸雄(王滝村)さんの大会宣言

△交通標語コンクールの表彰の様子と作品


△浦島太郎伝説をモチーフにした木曽署員の寸劇


△県警音楽隊の演奏とカラーガード隊のフラッグドリル



△会場の外では自動ブレーキの試乗体験もやっていました。

