2020年03月19日
別れの春
昨日、上松中学校の卒業式がありました。一年前からの行事予定に入れてあった重要な行事が新型コロナウイルス感染症流行を受けて規模、時間ともに縮小して挙行されました。
私は出席の予定でしたが、来賓の招待は全て取り消しとの事で欠席となりました。町村によっては首長の出席の対応が分かれたようですが、教育委員会と学校側が十分話して決めた事ですので心から残念でしたが従いました。
中学卒業生は遠くに進学する方もいるので、これからお会いする機会がなかなか無いのが残念です。代わりにメッセージを学校に託したところ、全員に配布して頂いたとお聞きしました。
町の各種イベントや中学生議会でお会いした皆さんの姿は焼きついています。メッセージにも書きましたが、是非、この町を愛し、誇りに思って必ず帰ってきて故郷づくりを一緒にやりたいものです。
そんな年度末の行事がなくなる中、朝刊の首長の動静を見たある人から『町長は寝込んでいるか、具合悪いのか?』という声があったと聞きました。ご安心ください。インフルにもコロナにも、風邪もひかずお蔭さまで元気です。私ごときの身体の心配を思いも寄らないことからいただき感謝です。
今は、行事が無くなった時間を新年度に向けての準備に充てております。一昨日は人事異動内示があり、新しい体制を発表しました。また、先に議決した予算についての今後の具体的な進め方などの調整しています。
また、4月14日には100人を越える市町村の新規採用職員が集まる研修会の講師を依頼されましたので、その原稿づくりなどで当面忙しい日が続きます。
4月からは少しずつ自粛ムードも解けていけば良いのですが。市町村は国の支援策を受け、それからが様々な対応があり、大変だと予測しておりますが、生活者にとっては時間との戦いだと思いますのでしっかりと対応して行きたいと思います。
△通い路の陽当たりがあまり良く無いところでも水仙の花のつぼみが膨らんできていました。必ず春は来ます。

私は出席の予定でしたが、来賓の招待は全て取り消しとの事で欠席となりました。町村によっては首長の出席の対応が分かれたようですが、教育委員会と学校側が十分話して決めた事ですので心から残念でしたが従いました。
中学卒業生は遠くに進学する方もいるので、これからお会いする機会がなかなか無いのが残念です。代わりにメッセージを学校に託したところ、全員に配布して頂いたとお聞きしました。
町の各種イベントや中学生議会でお会いした皆さんの姿は焼きついています。メッセージにも書きましたが、是非、この町を愛し、誇りに思って必ず帰ってきて故郷づくりを一緒にやりたいものです。
そんな年度末の行事がなくなる中、朝刊の首長の動静を見たある人から『町長は寝込んでいるか、具合悪いのか?』という声があったと聞きました。ご安心ください。インフルにもコロナにも、風邪もひかずお蔭さまで元気です。私ごときの身体の心配を思いも寄らないことからいただき感謝です。
今は、行事が無くなった時間を新年度に向けての準備に充てております。一昨日は人事異動内示があり、新しい体制を発表しました。また、先に議決した予算についての今後の具体的な進め方などの調整しています。
また、4月14日には100人を越える市町村の新規採用職員が集まる研修会の講師を依頼されましたので、その原稿づくりなどで当面忙しい日が続きます。
4月からは少しずつ自粛ムードも解けていけば良いのですが。市町村は国の支援策を受け、それからが様々な対応があり、大変だと予測しておりますが、生活者にとっては時間との戦いだと思いますのでしっかりと対応して行きたいと思います。
△通い路の陽当たりがあまり良く無いところでも水仙の花のつぼみが膨らんできていました。必ず春は来ます。
