2020年11月27日
“あおぞら”ならぬ『ほしぞら自転車町長室』
26日夜にコロナ禍の影響で出来なかった移動町長室を栄町区地区の住民の皆さんと行いました。
午後7時からの開催でしたので「“あおぞら”ならぬ“ほしぞら”町長室だね」などと参加者の方に言われ、「それ良いですね」など和やか雰囲気で始まりました。
予め出されていた区からの要望事項に加えて当日の参加者からの質問要望事項まで計8つの話題で8時半終了予定をオーバーしての懇談会となりました。
参加者から「町の未来についてどう考えているのか」、「農協の統廃合について詳しい経過を知りたい」、「お墓の管理について」「デイサービスから社協が撤退したのは何故か」など地区内の話題だけではなく幅広く意見交換をすることが出来ました。
こうした機会で話し合う事ができる事は私にも本当に勉強になります。
これから少しづつ増やしていくとが出来ればと思います。
△懇談会の様子です。隣は企画してくれた田上駐在員さんと松原駐在員さんです。

△会場の様子です。検温、ソーシャルディスタンス、消毒などをしっかりやってもらいました。

夜遅くまで有り難うございました。
午後7時からの開催でしたので「“あおぞら”ならぬ“ほしぞら”町長室だね」などと参加者の方に言われ、「それ良いですね」など和やか雰囲気で始まりました。
予め出されていた区からの要望事項に加えて当日の参加者からの質問要望事項まで計8つの話題で8時半終了予定をオーバーしての懇談会となりました。
参加者から「町の未来についてどう考えているのか」、「農協の統廃合について詳しい経過を知りたい」、「お墓の管理について」「デイサービスから社協が撤退したのは何故か」など地区内の話題だけではなく幅広く意見交換をすることが出来ました。
こうした機会で話し合う事ができる事は私にも本当に勉強になります。
これから少しづつ増やしていくとが出来ればと思います。
△懇談会の様子です。隣は企画してくれた田上駐在員さんと松原駐在員さんです。

△会場の様子です。検温、ソーシャルディスタンス、消毒などをしっかりやってもらいました。

夜遅くまで有り難うございました。