2022年05月24日

総会シーズン始まる(町商工会総会他)

 先週から町や諸団体の総会シーズンに入りました。昨年はほとんどが書面決議などで会員が一同に介しての総会は久し振りになります。
 そうは言っても感染対策を講じながらの開催で、主催者はいつもなら懇親会もあるのですが、今年は中止などの対応をしています。
 そのような中、町観光協会、商工会、ねざめホテルを経営している観光開発(株)、保健委員会などの総会が集中して行われました。
 また先週土曜日は二つの神社の祭礼に招かれるなど忙しさは徐々に出てきました。
 総会や祭礼では挨拶や祝辞を依頼されますが、新型コロナの話やロシアのウクライナの話などなんとなく憂鬱な気分の話題が多いので、町制百周年の話や3年後の御杣始祭がまた町に来れば良いよねなど出来る限り明るい話題を取り上げるように心がけています。
 話はやはり面と向かって、相手の顔の表情だけでなく、身体全体からも様子が伝わってきます。また、周囲の方の空気感もあり、自分の言った事に賛同してくれているか、或いは「違うんじゃない〜」という雰囲気が伝わってくるのは最近になかったものなので新鮮です。
 昨日は、総会も含め5つの会議があり、慌ただしい一日でしたが、楽しむ事ができました。
△商工会総会


△商工会活動にご尽力頂いた竹俣さんが表彰されました。




  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 12:20Comments(0)上松町