2018年07月20日
ポンプ操法県大会出場選手激励会
来たる22日に大桑村で開催される県消防ポンプ操法大会に出場する四分団選手の激励会が関係者が参加し開催されました。
小型ポンプの部で木曽郡代表として決定以来、更に技術を高め、チームワークに磨きをかけて来ました。
昨年、郡大会の当日に木曽地域を突然襲った地震によって大会が中止となり、本年度、再度挑戦の年となりました。選手たちへの激励は昨年と合わせて三度目となりますが、激励会の都度、その顔が自信に溢れたものに変わり、逞しさが加わって来たように見えました。
もう、何も考える必要はありません。今まで培って来た仲間との絆を信じて訓練どおりの力を発揮してもらいたいと思います。結果は必ず付いてくるものと私は確信します。
そして、この間、選手を支えてくれた分団・消防団の仲間、消防委員他関係者の皆様、そしてご家族の皆様に心からを感謝申し上げます。
▽激励会の様子

▽多くの仲間が見つめます。

▽訓練の成果を披露しました。キビキビした動きに郡大会よりも安定感を感じました。


▽最後の服装点検も気が抜けません。

小型ポンプの部で木曽郡代表として決定以来、更に技術を高め、チームワークに磨きをかけて来ました。
昨年、郡大会の当日に木曽地域を突然襲った地震によって大会が中止となり、本年度、再度挑戦の年となりました。選手たちへの激励は昨年と合わせて三度目となりますが、激励会の都度、その顔が自信に溢れたものに変わり、逞しさが加わって来たように見えました。
もう、何も考える必要はありません。今まで培って来た仲間との絆を信じて訓練どおりの力を発揮してもらいたいと思います。結果は必ず付いてくるものと私は確信します。
そして、この間、選手を支えてくれた分団・消防団の仲間、消防委員他関係者の皆様、そしてご家族の皆様に心からを感謝申し上げます。
▽激励会の様子

▽多くの仲間が見つめます。

▽訓練の成果を披露しました。キビキビした動きに郡大会よりも安定感を感じました。


▽最後の服装点検も気が抜けません。
