2017年09月02日

祭本番近づく

9月8日(金)〜9日(土)に行われる諏訪神社例大祭の前日に行われる芸習い(げいざらい)の稽古が本格的になってきました。
獅子が女獅子で歌舞伎の女形を演じるというもので、三河地方から伝えられたものです。町の無形文化財にも指定されています。是非、ご覧いただきたいと思います。9月7日の7時頃から八幡宮(場所は上町です。)で行われます。
(出番を待つ獅子頭)


(稽古の風景)


(芸題〔げだい〕も貼られ役者も決まりました)




  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 21:36Comments(0)プライベート

2017年09月02日

木曽郡教育研究集会開催

本日、木曽町中学校で郡下の先生が集まり研究集会が開催されました。それぞれの教育課題や学校の教育環境など幅広いテーマに発表者や助言者、司会者の皆さんなど役割を果たし、参加者の皆さんの発言を引き出しておられました。
日頃、教室の中でさまざまな悩みを抱えながらも子供たちに真剣に向き合っている先生方の研修は自らの仕事に誇りを持っている姿そのものでした。
木曽の子供たちの人数は少なくなることは事実ですが、こうした先生方が育む郷土を愛し、誇りに思う若者がいつかこの故郷をしっかりと支える人財に育って欲しいと思います。
(分科会の様子その1)


(分科会その2 特別支援教育の実践を発表)




  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 20:59Comments(0)上松町