2018年01月08日

"出初式"心新たに

新年早々の3連休、中日の昨日、町消防団出初式が挙行されました。和木良信団長以下121名が参集し、永井木曽消防会長、村上県議会議員を始め多くのご来賓をお迎えしての盛大な式典でした。

式典において、永年の功績者や退団された皆さんに対して表彰状が授与されました。町民の安心安全を支えて頂いた皆さまに心から感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。

式典終了後、消防団員による市中行進、観閲式を実施いたしました。昨年は大雪の中での行進であったので見守る住民の方が少なかったと記憶していますが、今年は天気にも恵まれて多くの町民の皆さんが勇姿を一目見ようと集まってくれました。

何時もの雰囲気と違う団員の凛々しい姿を地域の皆さんが見守り、家にいる時と違う団員の姿を見つけてご家族の皆さんが温かい眼差しを送っていました。

私も地元に就職した昭和49年から5年間、町消防団に入り活動(幸い一度も実際の出動はありませんでした)をした経験があり、出初式に参列した事を懐かしく思い出されました。当時は、消防団に入るに当たっては、県庁の人事課協議をしなければならなかったということで、県職員が積極的に参加する環境ではありませんでした。

寒風荒ぶ小学校校庭での式典も今では懐かしい思い出の一つです。

(式典の様子)



(表彰状授与)



(日陰は寒いのですが、皆さん温かく見守っていただきました)




  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 08:26Comments(0)