2018年08月23日

コジマ展訪問

町の誘致企業である上松電子(株)の親会社である愛知県豊田市にある小島プレス工業の"コジマ展"に招待され訪問いたしました。また加えてグループ企業の丸和電子化学(株)さんの工場見学もさせて頂き最先端の自動車製造の技術を見させて頂きました。
写真撮影は企業機密もあり出来ませんのでそのままお伝えする事は出来ませんが、どの展示も若い技術者たちの車づくりにかける情熱が伝わって来るものでした。
素材にもこだわり、スイッチ一つの細部までユーザーの要望に応えて行くということ、安全性を考え、強さと柔軟性という矛盾をどう克服して行くのかなど様々な課題を企業全体で考えていることが伝わって来ました。
近未来の日本を背負って行くのはたゆまない努力を続けている若者である事を説明を聞く中で感じました。
大変忙しい中を時間を割いていただいた小島洋一郎相談役、小島栄二小島プレス工業社長さんや辻丸和電子化学工業社長さんに心から感謝申し上げます。

△工場内部での撮影は出来ませんので社旗を撮影



△丸和電子化学(株)辻社長さんとの記念写真、辻社長さんは上松電子(株)の取締役も兼務しています。


  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 17:28Comments(0)上松町

2018年08月23日

木曽建設事務所現地調査

20日金曜日に木曽建設事務所の米倉所長さん以下14名の皆さんに上松町の私も含め建設水道課8名を加え、計22名で県事業として実施して頂きたい箇所の現地調査を行いました。
今年は下瀬木地区急傾斜地砂防、島地区流木処理、下河原橋上流右岸護岸、小田野地区法面、県道上松御嶽線の高倉橋上〜焼笹道路改良、県道上松御嶽線焼笹地区道路改良の6箇所を町の要望を伝えながら実状を説明しました。
安心安全な生活を支えるインフラ整備の要望であり、限られた県の予算の中ですが建設事務所の職員の皆さんにしっかりと聞いていただくことができました。

△県道上松御嶽線の高倉橋付近での説明、巾ノ津付近の改良が進んで来ています。



△県道上松御嶽線の焼笹上の改良要望箇所です。


  
  • LINEで送る


Posted by 大屋誠 at 17:22Comments(0)上松町